かばのはこ

病気の子どもと過ごす生活の知恵!

子どもの手洗い習慣を強化するためのアイテム~手洗いスタンプ「おててポン」

友達から、「(子どもが・夫が・自分が)インフルになっちゃった~」という悲痛な叫びのような連絡をここのところ毎日いただいています。

娘は持病があり、感染要注意です。

インフルエンザに罹患したらどうなるのか想像しただけでもぞっとします。

ようやく、体調がよくなり感染厳禁から感染要注意にステップアップし、そろそろ友達と遊べるようになった矢先のことでほとほと困り果てていますが、これ以上の隔離生活も娘の精神衛生上よくないので、勇気を振りしぼって友達との交流も再開させたいところです。

そんな感染要注意の娘を守るのは、なんといっても、

手洗い

今まで、感染をきっかけに何度もひどい目にあってきたので、娘は手洗いは真面目にやっているはずです。でも、調子が良い時って遊びに夢中でついつい雑な手洗いになっちゃうんですよね。

こんな商品が欲しかった「おててポン」

そんな時に、見つけたのがこの商品。 

 特徴

  • 手のひらにスタンプした印影がキレイに消えるまで市販の石けんで手洗いをすることで、楽しみながら手洗いの練習ができる「手洗い練習スタンプ おててポン。」
  • 印影を洗い落とす過程が視覚的に見えるので、お子さまが楽しみながら手洗いを練習できるスタンプです。
  • インキには安全性に配慮した食用色素を使用しています。
  • [印面サイズ]13mm丸
注意コメント
  • ※約1,000回スタンプできます。(当社試験データによる)
  • ※手洗い練習以外の用途には使用しないでください。
  • スタンプしてから30秒以上時間がたつと印影が落ちにくくなりますのでご注意ください。
  • ※インキが顔に付いた場合、早めに石けんで洗い落としてください。
  • ※インキ補充はできません。

シャチハタ おててポン 商品詳細ページより

医薬品会社から発売されているかと思いきや、なんと、シャチハタから発売されています。こんな商品待ってました!ありがとうシャチハタ!

娘の洗っている写真より、商品紹介動画の方が分かりやすいのでこちらをどうぞ。


手洗い練習スタンプ おててポン

 

気になるのは(これは娘の性格にもよるのですが)、石鹸でインクを落とすことに集中してしまうので、肝心の流水で洗い流すというところには子どもの意識がなかなか向かわないところです。そこは、ちゃんと言い続けなくちゃいけないです。

でも、この商品を使ってよかったと思うのが、

長い時間手を洗わないとバイ菌は手からいなくならない

ということが子どもに刷り込まれることです。

小さい頃の習慣は一生続くはず(?)と信じています。なので、この商品は本当に嬉しいです。

1000回分スタンプできるとのことなので、本来は幼稚園や学校で使うのがよさそうですが、友達が遊びに来た時、遊びを兼ねて使わせたいと思います。

スポンサーリンク

 

 

*****

せっかく手洗いの記事を書いているので、それに関連する3つの記事を紹介します。これを見ると、ドキッとします。「手洗いを真面目にやらなきゃ」と親である自分自身を奮い立たせたくなります。

その1 鼻をほじると風邪をひきやすい?

www.asahi.com

当たり前なタイトルなので、さらりと読み飛ばそうとしました。ところが、一つの実験を紹介したこの部分を読んで背筋がゾーっとしました。

手を介して風邪ウイルスの感染が起こりうることを証明した実験があります。

健康な若い成人の被験者に、風邪を起こすウイルスの一種であるライノウイルスで汚染させたコーヒーカッププラスチックタイルに触ってもらい、その後で自分の鼻の粘膜にも触ってもらいました。

すると、

コーヒーカップを触った10人中5人が、

プラスチックタイルを触った16人中9人が

ウイルスに感染したのです。

(GwaltneyJM Jr and Hendley JO, Am J Epidemiol. 1982 Nov;116(5):828-33. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/6293304別ウインドウで開きます)

風邪は手からも感染します:朝日新聞デジタル

つまり、ウィルスが付いたコップなどを触った手で鼻をほじったら約50%の人が罹患するということ!?衝撃でした。だって、目の前のコップにウィルスが付いているかどうかなんて分からないじゃないですが、背筋が凍りそうになりました。鼻ほじ、指しゃぶり、目をこする行為は、やめさせなくてはと思いました。

その2 つまみぐいは風邪をひきやすい? 

kireikirei.lion.co.jp

きちんと洗ったつもりでも、意外と汚れが残っているのが「指先」「指の間」「手首」です。

こちらで紹介されている洗い残しの画像を見ると一目瞭然。指先が洗い足りないのです。「手を洗ってないけど、ま、いっか、つまんで食べれば。」という、そのつまみ食いをするつまむ指先が一番汚れている可能性が高いのです。ちょっと考えれば分かることですが、写真を見ると意識が高まります。そして、まいっかと、手を洗わずつまみ食いを許していたことを反省。

その3 洗いすぎも禁物?

kireikirei.lion.co.jp

こちらも、ライオンからの引用です。

手指の表面には常に菌が生息しています。この常在菌によって作られた「皮脂膜」が、手荒れや悪玉菌が増殖することを抑制するバリア機能の役割をしています。しかし、過剰な殺菌をしてしまうと常在菌の機能が低下し、手荒れや感染の原因になってしまうこともあるのです。

これは、悩ましい。良かれと思ってやっていたことが逆効果にもなりかねません。今まで書いてきたことと矛盾しそうになります。

以前、抗菌石鹸について話題になりましたが、そのことを遠回しに書いているのでしょうか。いずれにしても悩みます。

おわりに

 手の洗い方って奥が深いですね。これからも気を付けて最新情報を追いかけていきたいものです。

 

最後に、これだけは言いたい!

シャチハタのこの商品は以前からあったらいいな~と思っていたものですが、もう一つ昔からあったらいいな~と思う商品があります。

それは、家庭用手洗い検査キット

歯の洗い残しを示してくれる、こういう商品が昔からありますよね。

クリアデント歯垢染色錠 12錠

それと同じように、家庭でもできる手の洗い残しチェック検査キットがあればいいのに~と思います。学校や幼稚園・保育園でもあるかと思いますが、家庭でもできるものが欲しいです。親の目で見てみたいし、自分もチェックしてみたいです。さすがに、一回のチェックのために、数千円も出せません。

誰か、開発してください。

もしくは、ショッピングモールやデパートなどで手洗い検査体験イベントの企画が全国に広まればいいのにと思います。

一部では行われているのかもしれませんが、うちの近くでは見たことがありません。

手洗い検査、子どもにやらせたいし、自分もやってみたい。